クローゼットに棚がない場合の
収納方法は?
押入れの場合も紹介!
リード文
クローゼットや押入れの中に棚がないと、効率的に物を収納できません。収納法に悩んでいる人もいるでしょう。クローゼットや押入れの中に棚がないときに使える、壁面を使った収納法や吊るす収納などを紹介します。クローゼットや押入れの上部の空間の活用法も取り上げます。
クローゼット・押入れの中に棚がない場合の収納方法5選
@壁に棚を設置する
A壁に吊り下げて収納する
B壁にハンガーラックを設置する
C壁にマグネット式の収納アイテムを付ける
D壁にフックやラックを取り付ける
@天井から吊るす
Aラックを設置して吊るす
@引き出し式収納ケースでスッキリ整理
A積み重ね可能なボックスで収納力アップ
Bキャスター付きケースで使いやすくする
@2段ハンガーラックで収納量を増やす
Aサイドラック付きのハンガーラックで小物も収納
B折りたたみ式ハンガーラックでスペースを調整
突っ張り棒で上の空間・上部に棚を作るのがおすすめ
スペース有効活用 伸縮突っ張りラック 2段 幅81cm〜126cm奥行29.5cm高さ220cm〜260cm
DIYが苦手な方でも突っ張り棒を使えば、押入れやクローゼットの上部空間に簡単に棚を作れます。設置時は、突っ張り棒の長さを設置場所より少し長めに調整すると、しっかり固定されて安定します。棚板には軽量なすのこが適しており、安定性を高めるために滑り止めシートを敷くと安心です。
【突っ張り棒で棚を作る手順】
1.クローゼットの幅を測り、突っ張り棒と棚板のサイズを確認する
2.突っ張り棒2本を、棚を設置したい高さの手前と奥に、水平になるよう取り付ける
3.突っ張り棒の上に棚板を載せる
4.必要に応じて棚板が滑らないよう固定する
衣類収納アイテムを探す