カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

実は、片付けと掃除は別モノ!
掃除の時間とストレスを減らす、
片付けやすい収納作り3つのコツ

毎日、仕事、子育て、介護などで忙しい方にとっては、できるだけ家事の時間は短くしたいのではないでしょうか。

家事がしやすいように整理収納を始めるとだんだん家の中が整っていきますが、やっぱり毎日暮らしているとほこりやあちこちの汚れも気になるので、掃除は欠かせないものです。

今回は、掃除の時間を減らすために、片付けがしやすい収納を作る3つのコツをご紹介します。

画像

「片付け」と「掃除」は別モノだから、一緒にやると大変

私は昔、床にある洋服やおもちゃ、本などをどこかに移動させてから掃除していました。モノを移動するのに時間がかかるため、掃除することへのハードルが高くて面倒でした。

その頃の私は片付けと掃除が一緒になっていました。でも実は、片付けと掃除は別のことなんです。片付けは使ったものを毎日元に戻すこと。掃除は汚れを取り除くこと。

片付けと掃除を

片付けと掃除を一緒にやるとなると時間がかかるので、なんとなくやりたくないと感じたり、億劫になっていたのだと思います。

掃除の時間を短縮する3つのコツ

@床に置きがちなモノは収納場所を決める

床にモノがない状態にすると掃除が本当にラクになります。床にモノを置かないためにはついつい出しっぱなしにしがちなおもちゃや本、雑誌、新聞、バッグをさっと戻せる場所を作ることが大事です。

でも、まずはその前に、

でも、まずはその前に、お子さんが大きくなってきて使わなくなったおもちゃ、少し前の雑誌、いま着ていない部屋着などがあれば整理するか、収納場所に戻すことをおすすめします。

片付けの仕方を紹介しているコラムがあります。整理整頓はダンドリが大事!部屋の片付けは“基本の3ステップ”で進めよう!をご参考になさってください。

リビングなどで、スマホの充電コードや雑誌などが出しっぱなしになってしまう場合、こういったワゴンを使うと床に直にモノを置いてしまうことを防ぐ効果があります。こちらは隠しキャスターもついているので移動もラクです。

バッグをついつい

バッグをついつい床に直に置いてしまうという方は床置きラックなどを使ってみるのはいかがでしょうか?リビングまでバッグを持ち込むのは気になるという方は玄関に置いてもいいかもしれません。使わない時はたためるのもいいですね。

リビング以外でも

リビング以外でも同様です。買ってきたビールやミネラルウォーター、食材をついついキッチンなどの床に置いてしまうようであれば、平台車に乗せるのはいかがでしょうか?床に直に置くものが少なくなるだけで掃除がラクになります。

A毎日使うものはまとめて出しっぱなしを防ぐ

例えば今お子さんが使っているおもちゃは、バスケットにまとめてもいいですね。その時に大事なのは「ここに入る分だけ」と決めることです。あふれてきたら見直しましょう。

ほかにも、

ほかにも、調味料はラックなどに収納する、文房具は引き出しやボックスに入れるなど、ひとつにまとめられる場所を作ると散らかりを防止できます。

B「吊るす」「掛ける」で直置きを減らす

最近は、壁や棚板に吊るしたり、タオルバーや取っ手に掛ける収納グッズがたくさん出ています。SNSなどでいろいろな工夫を見たことがある方もいらっしゃるかと思います。

吊るす、掛ける収納は

吊るす、掛ける収納は、基本的に毎日〜週3日くらい、よく使うものにおすすめです。ワンアクションで手に取れるので、掃除グッズを掛けておけば掃除もラクになります。

また、吊るす、掛ける収納

また、吊るす、掛ける収納グッズを使う際には、何を収納したいか、収納したいモノのサイズ、取り付け位置の縦、横、奥行き、棚板の厚みなどを確認しておくと、「買ったけれど使えない」という失敗を防げます。

キッチンペーパーは出しっぱなしにしておきたいアイテムですよね。でも、大きいので置く場所に困っている方もいらっしゃると思います。吊戸棚があるお宅ではホルダーを活用すると邪魔になりませんし、さっと取り出せるのが便利です。

また、毎日使う

また、毎日使う調味料が出しっぱなし、という方はラックの設置がおすすめです。

キッチンのどこに

キッチンのどこに収納したらいいか迷う、とよく相談されるのが、キッチンクロスやミトン。マグネット収納を活用すると決まった置き場所ができます。

こんな北欧デザイン

こんな北欧デザインや可愛いふきんなら、出しっぱなしにしてもおしゃれに見えます。

お風呂はシャンプー

お風呂はシャンプーやボディソープ、洗顔料などを直に置いておくと、底のぬめりが気になったり、掃除の際にいちいち移動させるのが面倒です。吊るす、掛ける収納にすることで掃除がラクになります。

毎日使うものは

毎日使うものは必ずしもしまう必要はありません。さっと出せるようにすることで毎日の身支度の時間短縮にもなります。

玄関にマグネット

玄関にマグネットが付けられるようでしたら、掛ける収納を作ってもいいですね。鍵を引っ掛ける時は防犯を意識して、大事な鍵であればきちんと保管することをおすすめします。

わが家の場合

毎日使うものはしまう手間を省くため、あえて出しっぱなしにしています。

例えば、キッチンでもテーブルでも使う調味料やごまなどの食材は、気に入っているカゴにまとめています。調味料の飛び散りなどが気になるので、カゴが汚れないようにポリプロピレンの小さな箱に入れています。

そのカゴ

そのカゴをキッチンカウンターに出しっぱなしにしているので、キッチン側、ダイニングテーブル側、どちらからもさっと手に取ることができます。

片付けのプロというと、何でもきっちり収納しているイメージがあるかもしれませんが、私自身はラクにしまえる工夫をしています。

他にも家事のちょっと面倒なことを解消する収納術を紹介しているコラムがあります。「掃除・洗濯の「面倒くさい」を減らす、わが家の収納グッズ」もご覧ください。

「家事」と一言にいっても、掃除や料理、洗濯、お子さんのこと、ご家族のことなど多岐にわたります。

家事の中でも掃除については整理収納で工夫しやすいところです。このコラムが少しでも、ご参考になりましたら幸いです。

ボタン(トップへ戻る)