カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

たかが「ゴミ箱」、されど「ゴミ箱」
選び方の大事なポイント

リード文

ゴミ箱選びが実は日々の暮らしの中で大事、ということに気が付いたのは片付けの仕事をするようになってからでした。以前にお客さまのお宅のキッチンのゴミ箱が小さくて、大きめのゴミ箱を買い足すことをおすすめしたこともあります。

今回は片付けのプロが、ゴミ箱選びのコツをお伝えします。

1.分別の種類を把握する

ゴミの分別は、自治体によってかなり異なるようです。プラスチックは、可燃ごみの地域もあれば、プラスチックごみに分類される地域もあります。

分別の種類が多いと、ゴミ箱の数も増えるので、必要な数を把握しましょう。とくに引っ越しで住む場所が変わった方は、自治体のホームページなどで確認するといいですね。

可燃ゴミ、不燃ごみ、プラスチック製の容器・包装、資源ゴミ(紙パック、紙製容器、段ボール、空き缶・金物、空き瓶、ペットボトル、白色トレイ)といったところが多いかもしれません。

2.どのくらいの量のゴミを出しているのか把握する

ゴミ箱を購入する際、特に大事なのが「回収日までにどのくらいの量のゴミを出しているか」を確認することです。ゴミ箱の容量が足りなくて使いにくいのも困りますし、かといって大きくてスペースを取るのももったいないですよね。

家族の人数や買い物の頻度

家族の人数や買い物の頻度によっても出るゴミの量は異なりますが、ビンや缶が多い、夏はペットボトルが多くなる、など、お家それぞれで傾向があるかと思います。

もし新しいゴミ箱を買おうと思った時には、少し面倒かもしれませんが、紙袋やお家にあるカゴなどを使って、それぞれのゴミがどのくらい出るのか、確認することをおすすめします。

3.容量、置く場所に合うサイズを確認する

キッチンは比較的狭い場所なので、適正サイズを選びたいものです。スチールラックやカウンターの下、食器棚の横など、空間に限りがある場所に置く場合は、動線のジャマにもならないようにサイズをきちんと確認することをおすすめします。

横並びタイプ

横並びタイプ、タワータイプなどのように、すでに分別できるようにセットされているゴミ箱は、種類別に分かりやすく入れることができますね。

ビン、カン、白色トレイなど・・・。入れたいものと容量を合わせて選んでみましょう。こちらのタワー型は、3段・4段タイプもあります。

キッチンに隙間

キッチンに隙間がある場合は、有効活用しましょう。扉をすべて閉じればまるで収納庫に見えるゴミ箱は見た目がすっきりしていいですね。

持ち手付きの

持ち手付きのゴミ袋を掛けるだけのゴミ箱は、口が開いているので入れやすく、ゴミ出しするときもサッと出しやすくて便利です。

リビングや書斎

リビングや書斎にはおしゃれなゴミ箱を選びたいですね。わが家でもこちらのゴミ箱の色違いを使っています。中にゴミ袋をセットしても外から見えないところが気に入っています。

ソファの横や

ソファの横や寝室などは、サイドテーブルとしても使えるフタ付きのデザインだと一石二鳥ですね。

また、仕事や勉強をする

また、仕事や勉強をする方は、紙ゴミが出やすいと思いますので、紙専用のゴミ箱があると分別の手間が減ってラクになります。

4.ゴミ袋も一緒にまとめておくと便利

ゴミ箱の近くにゴミ袋を置いておくと、次のセッティングがスムーズにできるようになります。

引き出しなどの

引き出しなどの収納がない場合は、ゴミ箱の中に忍ばせたり、ゴミ箱を置いている後方の壁を利用して突っ張り棒が取り付けられるなら、そこにゴミ袋を掛けておいてもいいですね。

5.わが家のゴミ箱の事例

最後にわが家の事例をご紹介します。

わが家では、プラスチック製の容器・包装が多く出るので、右の大きなゴミ箱に入れています。他の資源ごみは真ん中のゴミ箱に3枚のゴミ袋を掛けて分別しています。左の引き出しの上の奥にある小さい白の容器はペットボトルのフタ用です。

このゴミ箱は

このゴミ箱はリビングで使っていて、紙の資源ゴミを入れています。A4サイズが縦に入る大きさで、程よい容量。ナチュラルカラーがリビングにしっくり溶け込んでいて気に入っています。

私自身

私自身はなるべくゴミを減らすように普段の買い物から気をつけるようにしています。

ゴミ箱を買う時にご参考になりましたら幸いです。

お家にあったゴミ箱選びで、毎日の家事がラクになりますように。

ボタン(トップへ戻る)

おすすめ特集