DAMA collection 2024真冬特別
DAMA collection 2024真冬特別

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

大掃除をカンタンにする
水まわりのお掃除グッズ収納

リード文

年末の大掃除シーズンに向けて、気になってくる水まわりの汚れ。日ごろからこまめに掃除しておけば・・・、と毎年のごとく後悔しているようなら、お掃除グッズの収納法を見直してみませんか?

サッとストレスなくお掃除グッズが取り出せるだけで、掃除のハードルはグンと下がります。忙しい毎日でも、ムリなく「ついで掃除」や、「ちょこちょこ掃除」が可能になり、大掃除も不要になった、私の実体験もご紹介いたします。

目次

1.まずは水まわりを整理!
  @ 水まわりは出しておくモノを限定
  A 使っていないお掃除グッズ・洗剤を処分
2.「ついで掃除」を可能にするお掃除グッズの収納
  @ 浴室
  A 洗面所
  B トイレ
  C キッチン
  

1. まずは水まわりを整理!

@水まわりは出しておくモノを限定

浴室には家族の誰が使っているか不明なシャンプーが放置され水あかが結晶化、洗面台に置きっぱなしのヘアピンはさびて跡に、キッチンに放置していたモノを除けたら、干からびた野菜の切れ端にカビが。余計なモノを置いておくと、のちのち掃除が大変に。出しておくモノを減らすことが、掃除をラクにする第1歩です。

A使っていないお掃除グッズ・洗剤を処分

便利そう!と思って買ったけれど、使いこなせなかったお掃除グッズ・・・、汚れ落ちがスゴそう!と思って買ったけれど使う習慣がつかず、使いきれていない洗剤・・・。

片付けサポートで伺うお宅でよくお見掛けします。何年も使いこなせずに残っているようなら、一度リセットして、自分にとって使いやすいモノや洗剤だけにしてみては?

2.「ついで掃除」を可能にする
お掃除グッズの収納

@ 浴室

私は入浴のついでに、今日は壁面をどこか1面、今日は蛇口、今日はイス・・・などと、数分でできる部分的な掃除を毎日の習慣にしたところ、まとまった家事時間が取れなくても、無理なくきれいな状態を保つことができるようになりました。

以前は掃除用具を浴室の外に収納していましたが、ブラシやスポンジ、洗剤を浴室に置くことで、気軽に掃除ができるように。

お掃除グッズは100円ショップで購入した吸盤式のフックやカゴで収納しています。
水切り用のスクイジーも浴室に掛けて収納。サッと取れるので、面倒くさがりの夫も入浴後の水切りが習慣に。

A 洗面所

汚れやすい洗面ボウルの掃除が気軽にできるよう、スポンジは出しっぱなしにしています。おかげで忙しい朝でも、身支度のついでに掃除ができるようになりました。

スポンジは陶器の小皿に置いていますが、掃除で動かすときにカチカチ音がしたり、濡れてすべったりするのが気になるので、お皿の糸底部分に粘着式のクッション材を貼り付けています。これを取り付けると底が少し浮くので、汚れやカビの防止にも。クッション材は100円ショップで手に入ります。

汚れやすい洗面ボウル

そのほかのお掃除グッズも

そのほかのお掃除グッズもカゴにひとまとめにし、洗面台下のすぐ取れる場所に収納。出し入れがラクだと掃除のハードルがグンと下がります。

Bトイレ

便器用のブラシや洗剤はファイルボックスを活用して収納しています。スムーズに移動できるよう、キャスターをつけて。ふだんは目立たないよう便器のウラにしのばせて、掃除の際はチョイと引っぱり出して、とキャスターのおかげで掃除もラクに。

手洗い器や床用のお掃除グッズは、

手洗い器や床用のお掃除グッズは、手洗い器下のスペースに収納。ただし、奥行きが狭く、配管も通っているので、突っ張り棒やフック、ワイヤーネットなどを駆使し、お掃除シート、掃除用ペーパータオル、ごみ用ポリ袋、ブラシ、洗剤、スポンジ、コロコロ、使い捨て手袋など、多彩なアイテムの収納を可能にしました。

私は「毎日のトイレ掃除」を習慣化しようと

私は「毎日のトイレ掃除」を習慣化しようと、何度か試みていますが、いずれも挫折。

忙しいとついやらずに後回しにしてしまうので、トイレも「ついでの1パーツ1分掃除」に切り替えてみました。トイレ掃除に必要なモノがサッと出し入れできるので、使うついでのほんの1分で、ムリなく掃除が習慣化しました。

Cキッチン

キッチンの汚れはとにかく溜めないことが得策。料理のついでや後片付けのついでにサッと汚れを掃除できるよう、お掃除グッズは出し入れしやすい場所にまとめて収納していきます。

キッチンで使う洗剤やブラシは、シンクで使うことが多いので、基本的にシンクの下に収納していますが、油汚れ用の洗剤だけは例外で、コンロ下に収納しています。

こうすると、料理中や料理のすぐあとに1歩も動かずにコンロ周りの油汚れの掃除まで完了できるので、汚れを溜めずにいつも快適なキッチンを保てます。

キッチン

ボタン(トップへ戻る)