カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

もう増えすぎない!散らからない♪
衣類収納3つのコツ

リード文

ついつい買ってしまう衣類は、増えやすいアイテムのひとつ。
いつの間にか増えてしまい、クローゼットやタンスに上手く収納できなくなると、着る服を探したり、選びにくかったり、コーディネートがしにくく不便です。

衣類収納は、「仕切る」「色別」「一時置き」で解決!増えすぎない、散らからない衣類収納のコツをご紹介いたします。

画像

@ 「仕切る」とキレイが続く!衣類の引き出し収納

衣装ケースやタンス、チェストなど衣類の引き出し収納は、油断をするとすぐにぐしゃぐしゃに・・・。
せっかく整理してもキレイが続かない!そんなときは引き出しの中を四角く仕切るとキレイが続きます。

たとえば、靴下や肌着、ハンカチなど…

たとえば、靴下や肌着、ハンカチなど、小さいアイテムは入れるモノに合わせたサイズの収納ケースを使うと便利です。

アイテム別それぞれにラベルを貼り…

アイテム別それぞれにラベルを貼り、収納スペースを決めておくと、畳んだ洗濯物をしまうときも迷わず収納することができます。

また、増えてしまいがちな靴下やハンカチはケースに入る分だけ!と収納する量を管理することができるので、知らないうちに増えて引き出しがいっぱいになってしまった・・・なんていうことも防げます。

「仕切る」収納で、洗濯物を元に戻しやすく、量を管理しやすく。
キレイが続く引き出しにするコツです。 

A 「色別」で探しやすい!クローゼット内の掛ける収納

クローゼットやハンガーパイプなどに掛ける収納は、色別に衣類を収納するとコーディネートしやすく、色選びもスムーズになります。

洋服の色を揃えると統一感があり…

洋服の色を揃えると統一感があり、見た目もキレイ。 持っている色の量が一目瞭然なので、いつも同じような色の服ばかり買ってしまう・・・なんてことにも気がつきます。

「色別」収納は、見た目がキレイで管理しやすいだけでなく、同じような色の買いすぎを防ぐというメリットもありますよ。

B 部屋が散らからない♪一度着た衣類の「一時置き」収納

衣類を引き出しに収納するときは、洗濯済みを収納するイメージだと思います。

では、一度着た服はどこに収納するかというと…

では、一度着た服はどこに収納するかというと、収納せずに部屋の片隅に掛けたり、置いたりしてしまいがち。

そんなときは、一度着たけどもう一度着る

そんなときは、一度着たけどもう一度着る衣類専用の「一時置き」収納を作ると、一か所にまとめられてすっきり片付きます。

数回着てから洗う服は、デニムやニットなどが多いと思います。冬のことも考えて厚手のセーターが3〜4枚入るような、やや大きめの引き出しにするとオールシーズン対応できるので困りません。

「仕切る」「色別」「一時置き」で、増えすぎない、散らからない衣類収納の参考になりますように♪

ボタン(トップへ戻る)