【シーズナル】ブラックフライデー2024(セール&5%OFFクーポン)
【シーズナル】ブラックフライデー2024(セール&5%OFFクーポン)

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

使ってみたら快適性アップ!
整理収納に役立つ意外なモノたち

リード文

今は便利な収納グッズがたくさんありますね。
私たち整理収納アドバイザーがよく使う収納グッズには、各種ケースの他、文具やすべり止めシートもあります。
そのまま使うだけでなく、ちょっとした工夫や考え方をプラスすることで、さらに便利になるコツをお伝えします。

@ 引き出しは「収納ケース」+「すべり止めシート」でストレスゼロの収納へ

すべり止めシートというと、カーペットの下敷きをイメージされると思いますが、キッチン用も数多く販売されています。

食器を引き出しに収納する際、棚用シートを敷くことが多いと思います。その際に、すべり止め機能を意識すると安心感が高まります。

すべり止め機能のあるシートなら…

すべり止め機能のあるシートなら、引き出しを開けたときに食器が動いて割れるという危険を和らげることができます。
移動防止に収納ケースで仕切る方法もありますが、収納容量が限られるため、食器が多めの方はシートの方が便利でしょう。

わが家ではお弁当箱やスープジャー、その他のお弁当グッズをひとまとめにするグルーピング収納をしています。お弁当を作るときは、このケースひとつを取り出せばすべて揃っているので便利です。
このケースにもすべり止めシートを敷いています。

中にはカトラリーなどの小物を入れるケース…

中にはカトラリーなどの小物を入れるケース、ピック入れも入れています。スキマがありますが、すべり止めシート効果で、お弁当箱も小物ケース類もガサガサ動くことなく、ストレスはゼロ!気分よく出し入れできています。

玄関で使う小物も同様にしています。
棚のサイズに合わせたカゴを用意し、引き出すときに小物が移動しないよう、すべり止めシートを敷いています。

すべり止めシートは…

すべり止めシートは、カラーバリエーションも数多くあり、強力なタイプもありますので、好みや用途で選んでみてください。

引き出しに仕切り収納ケースを使うときは、全ての面積をケースで仕切らなければ、中に入れたものは開け閉めのたびに移動してしまいます。
しかし、すべり止めシートならたった1枚で済んで、中に入れたものが移動することなく効果もバツグン!

引き出し収納にぜひ、すべり止めシートとグッズの合わせワザを取り入れてみてください。

A 食材の保管はメリットいっぱいの「クリップ」を活用!

食品を密閉性の高い容器に詰め替えることも機能的な収納方法です。
でも美的に重きを置かない場合や、詰め替えるときに「容器を清潔に洗って乾燥させることが手間!」と感じる方には、クリップ留めをおすすめします。

文具用ステンレスのクリップは…

文具用ステンレスのクリップは、強度もあり密閉度もUP!

わが家はパン教室をしておりますので、粉物もこのようにクリップで留めています。

詰め替えをしていないので…

詰め替えをしていないので、外袋に記載されている賞味期限や大切な情報も一目瞭然。
食品の出入りが早い方には、とくにおすすめです。

B ヘアクセサリーの収納は「斜めカットのペン立て」が便利!

ヘアアクセサリーは、ここに入るだけ!と決めていても、つい増えがちです。
ざっくりしまうのではなく、仕切りで個別管理した方が型崩れもなく、さっと取り出せます。

洗面台の鏡の裏の収納など、限られたスペースでは、「使う&しまう」ときの角度も意識してみましょう。
斜めにカットされた、ペン立てが便利です。

「収納」というと、スペースを無駄にしないで、

「収納」というと、スペースを無駄にしないで、たくさんのモノを効率よくしまう!という、イメージを持つ方が多いかもしれません。

「収納」とは、パズルのようにピッタリ詰め込むことではなく、使うときに使いやすい状態にすること。
面倒なしまい方ではなく、使う人が負担なく「出し入れ」できることを考慮するといいですね。

小さな工夫をプラスして暮らしにゆとりを・・・ お役にたてましたら幸いです。

ボタン(トップへ戻る)