DAMA collection 2024真冬特別
DAMA collection 2024真冬特別

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

人が主役になる部屋づくり
行動動線に合わせた収納

リード文

行動動線を意識した収納は、日々がラクになり、暮らしそのものが上質になります。
毎日の行動動線を考慮して、家族に優しい収納を取り入れてみましょう。
中でも暮らしのお悩みナンバー1 「家事動線」にも注目です!特に2階建て、3階建てのお住いの方にはおすすめです。

@ ファミリークローゼットで散らかりにくく。洗濯動線も短縮

クローゼットは、一人一人が毎日のコーディネートを楽しむ場所でありたいものです。
間取りによっては難しいこともありますが、このような考え方もあります。

家族みんなの帰宅後の動線が同じになるように、家族全員が使える衣類ゾーン(ファミリークローゼット)のスペースを作ります。動線を意識することで、部屋が散らかりにくくなるという、大変有効な方法です。
収納空間・行動空間を家族が共有にすることによって、省スペース化も図れます。衣類の共有も、スムーズです。

ファミリークローゼットのポイントは、

ファミリークローゼットのポイントは、動線が重ならないよう、個人別ゾーンを意識することです。
そうすると、もし時間帯が重なった場合でも安心です。

また、多く方が悩む「日々の洗濯物が片付けきれない」状態についても、部屋それぞれにしまうより、1箇所に集中させる収納によって、家事動線が短くなります。洗濯物を収納するまでの一連の作業が完結しやすくなります。

A 行動や動線を意識して、効率の良い収納へ

「引き出しの収納もひと工夫」してみましょう。
毎回、多くの段を引き出すのではなく、最小限の行動で済むようにします。

例えば
朝、身につける衣類。
夜、身につける衣類。
引き出しを分けて収納すると動線がスムーズになります。ライフスタイルによっては、平日と週末に分けても良いでしょう。

アクセサリーは、どこで身に…

アクセサリーは、どこで身につけますか?
メイクをするときにつける人は、メイクをする場所の近くへ。着替えるときにつける人は、クローゼット近くに。さっと取り出せる収納がおすすめです。

私はクローゼットの内側に、フック…

私はクローゼットの内側に、フックやアクセサリーケースを使って収納しています。
使用頻度の高いお気に入りのモノを選び、ネックレスは重ねずに壁に吊るして「見せる収納」にしておくと探しやすく便利です。

B 2階建て、3階建ての家を上手に暮らすポイント!

使う場所に、使うモノを収納しましょう。
2階建て、3階建ての家ではこれを徹底するほど、階の行き来が少なくなるので暮らしはラクになります。
各部屋で、モノが完結するよう指定席を決めていきましょう。

例えば、ハサミ。
リビングの文具収納だけでなく、クローゼットの近くにも収納してみましょう。タグを外したり、ちょっとほつれた糸が出ている時にも、直ぐに使用し戻すことができます。後回しにして忘れてしまうこともなくなります。

玄関に、印鑑やカッターを…

玄関に、印鑑やカッターを収納するのも一例です。
荷物の受け取り時に、印鑑 → その後開封。
中身を直ぐに取り出せ、玄関に荷物が溜まることがありません。

洗濯ハンガーなどのグッズについては、外干しの場合、洗った衣類をハンガーにセットする場所に収納しておくと便利です。

収納に人が合わせるのではなく…

収納に人が合わせるのではなく、人に収納を合わせる。
そんな「人が主役になる部屋づくり」がおすすめです。

日々の暮らしに・・・お役に立てましたら幸いです。

ボタン(トップへ戻る)