忙しくてもお家がキレイ!
掃除道具がすぐに使える収納なら、
スキマ時間でお掃除完了!
毎日忙しくてなかなか掃除ができないという方は多いのではないでしょうか。
今回は、掃除のお悩みで多い場所をピックアップして、できるだけラクに、時間を掛けず、掃除のタイムパフォーマンスを上げる方法をご紹介します。
目次
掃除をしやすくするための掃除道具の収納方法
・「キッチン」ではシンク下へ
・「お風呂」では吊るす収納を
・「トイレ」では手がすぐ届く位置へ
・「リビングダイニング」ではインテリアに馴染ませて
・「キッチン」ではシンク下へ
掃除道具の収納場所は
掃除道具の収納場所はシンク下がおすすめです。我が家の場合もシンク下に設置したファイルボックスに、掃除に使う洗剤や道具、ウエス(不要な古い布を切ったもの)を入れていて、汚れたときはすぐ取り出して拭けるようにしてあります。
・「お風呂」では吊るす収納を
我が家の場合は
我が家の場合はタオル掛けを使っていないので、洗剤やお風呂のブラシ、スクイージーなどの掃除道具を引っ掛けて出しっぱなしにしています。
・「トイレ」では手がすぐ届く位置へ
・「リビングダイニング」ではインテリアに馴染ませて
私は羊毛のハンディモップを
私は羊毛のハンディモップを愛用しています。サッとお掃除ができますし、見た目もフワフワしていてかわいいので気に入っています。
ちょこちょこ掃除をするのが
ちょこちょこ掃除をするのがちょっと面倒に感じる方もいるかもしれませんが、結果的に後の掃除がラクになりますので、気になったときに掃除ができるように整えておくのがおすすめです。
ただし掃除を全部1人で完璧にやろうとすると大変なので、ムリをしないことも大切です。年1回でもプロに依頼したり、同居の家族がいる場合は家族に頼むのもいいですね。
なかなか掃除の時間は取れないけれど、なるべくキレイに暮らしたいと思う方は、サッと掃除ができる仕組みや習慣を味方にしましょう。
少しでも参考になりましたら幸いです。
ボタン(トップへ戻る)
執筆者
収納アイデアキーワード
その他のおすすめ収納コンテンツ
キッチン、リビング、家のいろんな空間や場所を “見た目すっきり、暮らし快適” にしませんか。
家具選びに悩んだことのある方は、ぜひ一度、ディノス家具をお試しください。
クローゼット収納は自分に合ったスタイルで、収納アイテムにもこだわることが大切です。
シンプルな収納は、多忙なワーキングママの味方になってくれます。
「聞き流し」でお片付けのやる気アップ!プロが実践する収納術を聞きながら、“見た目すっきり、暮らし快適” にしませんか。
収納場所を決めたり、ちょっとした工夫で、整理整頓された使い勝手のよいキッチンを目指すことができます。
衣替えの季節こそ!「もっと活きる収納」でスッキリ。衣替えしやすい快適収納を目指しましょう!
箱に詰めて送るだけ月々330円(税込)〜の保管サービス。