カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

忙しくてもお家がキレイ!
掃除道具がすぐに使える収納なら、
スキマ時間でお掃除完了!

毎日忙しくてなかなか掃除ができないという方は多いのではないでしょうか。

今回は、掃除のお悩みで多い場所をピックアップして、できるだけラクに、時間を掛けず、掃除のタイムパフォーマンスを上げる方法をご紹介します。

画像

・「キッチン」ではシンク下へ

キッチンは油汚れや水アカで掃除がやっかいな場所ですね。料理をした後にガスコンロやIHのまわりに飛び散った油汚れはすぐにサッと拭けば水拭きですみますが、そのまま放置しているとベタベタした汚れになって洗剤が必要になることがあります。

キッチンでは汚れたらサッと掃除できるアイテムを置いておくことが掃除の強い味方になります。キッチン用の掃除シート、不要な古い布を切ったものを常備してサッと拭いてしまいましょう。

掃除道具の収納場所は

掃除道具の収納場所はシンク下がおすすめです。我が家の場合もシンク下に設置したファイルボックスに、掃除に使う洗剤や道具、ウエス(不要な古い布を切ったもの)を入れていて、汚れたときはすぐ取り出して拭けるようにしてあります。

・「お風呂」では吊るす収納を

お風呂場でサッと掃除できる場所は、バスタブの中、鏡、蛇口、排水口などです。お湯を抜いた後、何もつけないスポンジでササッとこするだけでもいいですね。

鏡や蛇口はマイクロファイバーや毛羽立ちのすくないタオルで拭くとキレイになりますし、お風呂を使うたびに拭いていれば水アカもつきにくくなります。排水口のゴミはこまめに取ると、ぬめり防止やカビ防止にもつながります。

掃除道具は、

掃除道具は、吊り下げる収納にしておくとサッと取り出せるので掃除を始めるハードルが下がり、ラクになります。使ったあとは、水切りしながら乾燥させることもできるので衛生的です。

我が家の場合は

我が家の場合はタオル掛けを使っていないので、洗剤やお風呂のブラシ、スクイージーなどの掃除道具を引っ掛けて出しっぱなしにしています。

・「トイレ」では手がすぐ届く位置へ

トイレ掃除も悩んでいる人が多い場所です。こまめに掃除をしておくと黄ばみ・黒ずみなどがつきにくくなり、時間も労力もかけずに済みます。

トイレは比較的狭いので、空間を圧迫しない収納用品を選んで掃除道具をまとめましょう。トイレシートや洗剤をすぐに使えるようにしておくと、サッと掃除ができていいですね。

・「リビングダイニング」ではインテリアに馴染ませて

自宅ではリビングダイニングで過ごす時間がいちばん長いという方もいらっしゃるでしょう。掃除道具をすぐに使える場所に置いておけば気が付いた時にサッと掃除できるので、いつでも気持ちのいい空間にすることができます。

ほんの数分ホコリを取るだけでも後の掃除がラクになります。リビングでは、出しっぱなしでもおしゃれに見える掃除道具を選ぶのがおすすめです。

私は羊毛のハンディモップを

私は羊毛のハンディモップを愛用しています。サッとお掃除ができますし、見た目もフワフワしていてかわいいので気に入っています。

画像

最近はスマートで

最近はスマートで取り回しのいいコードレスのスティック掃除機を使う方も増えていますね。スタンドを使えば置き場所を選ばず、取り出しもサッと簡単です。

ちょこちょこ掃除をするのが

ちょこちょこ掃除をするのがちょっと面倒に感じる方もいるかもしれませんが、結果的に後の掃除がラクになりますので、気になったときに掃除ができるように整えておくのがおすすめです。

ただし掃除を全部1人で完璧にやろうとすると大変なので、ムリをしないことも大切です。年1回でもプロに依頼したり、同居の家族がいる場合は家族に頼むのもいいですね。

なかなか掃除の時間は取れないけれど、なるべくキレイに暮らしたいと思う方は、サッと掃除ができる仕組みや習慣を味方にしましょう。

少しでも参考になりましたら幸いです。

ボタン(トップへ戻る)