DAMA collection 2024真冬特別
DAMA collection 2024真冬特別

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

限られた空間を有効的に!
“あったら便利”は、こんな仕様

リード文

おうちの中、モノが増えてワサワサしてくると、収納家具を検討する方が多いと思います。
ですが、実はその前にする大切なことがあります。

まずは、「整理」!
今!使っているモノだけを選ぶこと。
そして、使っている場所の近くに、使いやすいように収納するのが理想。
では実際に「使いやすい」とは、どんな仕様でしょうか?動線と動作スペースに注目してみてください。

@ キッチンカウンター下の空間を活かして、日々の動線を短縮

多くの方がリビングダイニングの収納が足りないと感じています。
キッチンカウンターがある場合、つい、日々使うモノをカウンターの上に置いてしまうので散らかりやすく、また、下の空間の床にいろいろ直置きしてしまうことも。

使いやすい仕様にするにはこんな収納家具を取り入れると便利で収納力も増します。

まずは「ここに何をしまうか」を考えます。

まずは「ここに何をしまうか」を考えます。
キッチンに程近いダイニングゾーンで使うモノを選んでみましょう。

たとえば、お食事シーン。
カトラリー、取り皿、ランチョンマットなどをここに収納しておくと、キッチンまで取りに行く動線が短縮できます。それだけでなく、テーブル側にいる家族もお手伝いしやすくなりますね。

スタディ&ワークスペースとして使う場合

スタディ&ワークスペースとして使う場合。書類や文具を収納しておくと便利です。

その他、家族それぞれが個別のモノを収納する場所にも向いています。

我が家は、パン教室をしておりますので、レッスン中にダイニングテーブルで使う道具や材料がスタンバイしています。

扉を開ければどこに何があるか一目で分かるため、

扉を開ければどこに何があるか一目で分かるため、生徒さんが率先して出し入れしてくださいます。

ディスプレイとしての収納ではないので、見た目スッキリの収納を意識。また衛生的なことも考えると、扉付きの仕様が良いでしょう。

カウンターとダイニングテーブルは密着させるのではなく、人が通れるくらいの空間を空けることをお勧めします。

扉動線空間があることで

扉動線空間があることで、扉の開閉がしやすくなります。部屋に行き止まりがなくなると、モノも溜まりにくくなります。

スペース的に密着させなければならない場合は、扉は付けず、さっと取り出せるオープン棚、もしくは引き戸が使いやすい仕様になります。

見た目スッキリ!開けたら一目で分かり、取り出しやすい。使いたいモノが近くにあれば、家族も「出してあげる、しまってあげる」ということがしやすくなって、手伝うハードルが低くなります。

A あの!すき間を有効活用して大容量収納に!

キッチン家電が間取りとジャストフィット!ということは少ないため、つい少しのすき間にもモノを押し込んでしまいがちです。
冷蔵庫の横などの空間も上手に使えたらいいですね。狭く取り出しにくい空間には、取っ手を引くと幅広の棚収納が現れるこちらのキャスター付きの収納家具が便利で役に立ちます。

これは我が家では、なくてはならない大容量収納

これは我が家では、なくてはならない大容量収納となっています。
パン教室をしておりますので、レッスン用のお菓子やパンの型、保存瓶、家庭用の水筒などを収納しています。冷蔵庫の側面は、熱が伝わりやすいため、できれば食品以外をしまうのがお勧めです。

収納時は、冷蔵庫の奥行きよりも浅く、目立たないことも魅力です。

B 寝室の本棚は、安全性も考慮してロータイプを!

寝室に本棚があるご家庭も多いでしょう。
安全性を考慮すると造作家具(造り付けの家具)が理想です。置き家具になる場合は、転倒する場合があることも意識して、腰高ぐらいまでの低い家具がお勧めです。扉は、飛散しにくい素材が安心ですね。

我が家のように、ベッドとの間のスペースが少ない

我が家のように、ベッドとの間のスペースが少ない場合は、開き戸では使いづらいため、引き戸タイプが良いでしょう。

収納家具の使いやすい仕様は

収納家具の使いやすい仕様は、空間のサイズだけではなく、動線と動作スペースにも注目してみましょう。
奥行き、高さ、扉の有無!
特に扉は、スペースのゆとりにより開き戸か引き戸を選んでみてください。

限られた大切な空間、スッキリ!有効的に使って、ご家族が笑顔で暮らせるお部屋へ。

日々の暮らしに・・・お役に立てましたら幸いです。

ボタン(トップへ戻る)