カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

高齢の親が暮らす実家の片付け
うまくいかないときに
見直してほしい5つのコト

今回は、高齢の親が暮らす実家の片付けについて、うまくいかないなと感じたときに見直してみてほしいポイントをご紹介します。

「実家にモノが多いので何とかしたい!」、「でも、なかなか親が片付けようとしてくれない!」などとお悩みの方も多いのではないでしょうか。

下の画像は、私が実際実家を片付けたときに出た処分品のほんの一部です。しかし、ここまで進めるのに私もいろいろと苦労がありましたので、実体験を含めて工夫したことや注意していたことなどをご紹介したいと思います。

1.誰のための片付け?

「ふと気づいてみたら実家にモノが大量にある!受け継ぐべきモノと、そうでないモノが分からなくて困る!」というような理由で実家を片付けたいと思い始めた方も多いのではないでしょうか。実は、私がそうでした。

実家は田舎なので家自体も広く、収納スペースもふんだんにあるので、モノの総量は相当だと推測できます。親も高齢になり、「早く始めなきゃ!」と焦る気持ちがありました。しかし父は「死ぬ準備をするみたいでイヤだ」、母は「生きているうちは使う。死んだら全部捨ててくれていい」と、なかなか重い腰をあげてくれません。始めるきっかけが、自分側の理由だと相手は簡単には動いてくれませんね。後から気付きました。

実家は自分のものではなく、今住んでいる人のもの。誰のための片付けなのか、忘れずに相手を尊重することが大事だと身をもって感じました。

2.まずは自分の部屋や自分のモノから

私が実家で最初に片付けたのは、実家に残っていた自分のモノからでした。

自立して実家を出ているのにまだ自分の個室があったり、自分のモノが残っていたりするようであれば、ぜひご自分のモノの整理から手をつけてみてください。自分の判断でできるので進めやすいと思いますよ。取っておきたいモノがあれば、ご自宅に持ち帰るのが理想です。ぜひ「実家は倉庫ではない」と考えて。

これによって、「モノが減るとスッキリする」と親も感じてくれたようで、自分のモノを見直そうと思うひとつのきっかけになったようです。

3.親には親のタイミングがある

なかなか片付けたがらなかった母が、ある時急に片付けたいと言い出しました。きっかけは肺炎で入院した際に、「家をちゃんと整えておかなければ」と思ったからだそうです。

母がその気になって始めると、少し間をあけて父も自分の部屋を片付けたいと言い出しました。私や母が片付けているのを見て、ふとやる気になったようです。

親には親のタイミングがあるのですね。急を要する理由がないようであれば、少し待つことも有益だと思いました。

4.ムリに捨てさせようとしない

私が実家の片付けで一番気をつけているのは、「ムリに捨てさせようとしない」ということです。

私も整理収納アドバイザーとして相談を受けた際のお客様には決して言わないのに、つい自分の親だと「こんなモノ要らないんじゃない!?」と、つい感情のままに言ってしまっていました。

とにかく捨てるのが苦手な母は抵抗するばかり。それではなかなか進まないので、「使わないけど捨てられないモノ」は、必要なモノや大事なモノとは別に、ダンボールなどにまとめておくことにしました。分けておけば、日常生活のジャマになりにくくなります。「分けておくだけ。捨てないから大丈夫!」と何度言ったかわかりません。

私がムリに捨てさせないことがわかると、母は安心したようで、仕分けが徐々にスムーズになりました。捨てる、捨てないの判断は持ち主が決めること。親子であっても無理強いは禁物ですね。

ほぼ使わないけれど、受け継いでいきたいモノや大切なモノは劣化やカビに注意して保管するとよいですね。

5.捨てることより「話を聴くこと」を優先してみる

6年前に父が亡くなり、遺品整理をしました。もっと聴いておけば良かったと思うことも多少はありましたが、生前に父の部屋を一緒に片付けた際にモノにまつわる話を聴いておいたおかげで、遺品整理がとてもスムーズでした。

モノにまつわるストーリーは持ち主にしか聴けません。「親がモノを捨てようとしない!」、「なかなか思い通りに実家の片付けが進まない!」とお困りであれば、少し視点を変えて「話を聴くこと」を優先してはいかがでしょうか。

母が捨てられないと言っている食器や着物、古い写真などについて、話を聴くことを優先しました。母も話すことでだんだんアタマが整理されていくようで、あんなに「全部要る!」と言っていたのに、「これは要らないな」と、落ち着いてひとつひとつ判断できるようになりました。

残すモノでも聴いた内容は忘れないよう、また私以外の誰でもわかるよう、ラベルなどに書いてウラなど目立たない場所に貼っています。私にも、いつ何があるかわからないので。

モノを捨てることはいつでもできるかもしれないけれど、話を聴くのは母が元気なうちにしかできないこと。身内だと話を聴くことがつい邪険になりがちなので気をつけて接しています。

親には、ついつい自分の都合や価値観を押し付けてしまっていたのだなと、

親には、ついつい自分の都合や価値観を押し付けてしまっていたのだなと、実家の片付けを通して私も反省し、親への関わり方を見直すことができました。ご実家の片付けがうまく進まずお悩みの方のご参考になれば幸いです♪

ボタン(トップへ戻る)