カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 
fashion&Livingマメ知識
Fashiosn
洋服・下着
お洗濯・洗剤
着物
革製品
ジュエリー
Living
ふとん
カーテン・カーペット
家具
ガーデニング
台所用品
収納用品
健康器具
その他
防ダニ加工について
服のこといろいろ ふとんのマメ知識
防ダニ加工の寝具って肌や身体に害はないの?
ディノスでは(防ダニ)のマークがついた寝具を多数ご紹介しています。
その加工法として最も一般的なのが、薬剤を使ってダニを寄せ付けないようにする方法です。

薬剤といっても殺虫剤とは違い、ダニを殺すほどの強い薬ではなく、ダニが近づかないようにする(忌避効果)加工をしています。

また、各メーカーが安全テストを何度も行っていますので、肌や人体への影響はありません。

ただし、赤ちゃんに対してはテストすることが不可能なので、ディノスでは防ダニ加工のベビー用品は自主的に扱うことをやめています。

また、防ダニ加工は、布団の中わたやシーツ、カバーなどに使われている布、パイル、基布に施されています。

方法としては、もとの繊維自体に薬剤を練り込むものと、出来上がった生地に後から薬剤を付着させるものがあり、素材や商品の性質によって変わってくるのです。
防ダニ加工の中わたは、どのくらいの割合で入っていれば効くの?
防ダニ加工は生地に施されている製品の他に、布団や枕などの中わたに施されているものも多くあります。

この場合はポリエステルわたに加工されている場合が多く、一般的にはわた全体の約50%を、防ダニ加工の中わたにすれば効果があるとされています。

もちろん、防ダニ加工わたを100%使用したほうが、効果は高いのですが、他の素材とミックスすることで両方の利点を生かすことができるのです。

たとえば、羊毛50%・防ダニポリエステル50%の布団なら、防ダニの効果に加えて羊毛の持つ保温性や吸湿性もある程度得られるのです。

カタログの中わたの表示に注目すれば、自分が欲しい布団の効果を知ることができます。
薬を使わない防ダニ加工製品はないの?
薬剤を使わない防ダニ加工は、まだまだ少ないのですが、ディノスでは絹の5分の1という超極細繊維を高密度で織り上げ、ダニを通さない方法をとった製品をご紹介しています。

ダニばかりかダニのふんや死骸までシャットアウトし、繊維が細かいので肌さわりもやわらかです。(ディノスカタログでは「ミクロガード」シリーズなどでこの方法を用いています。)

ダニイラスト ダニイラスト
お布団のこといろいろ
関連商品はこちら
寝具