焦げる魚に焦がれて
私の住む地域では、様々な魚の「みりん干し」や「西京漬け」が食卓でポピュラーだ。
でも、フライパンで焼くと焦げたり、パサついたり、なかなか満足した出来栄えにならない。
そのため大好きでもしばらく遠ざかっていたのだが、救世主が登場した。
それはディノスで購入した「レンジメート」だ。
半信半疑で使い始めたら、レンジなのに魚も肉もうまく焼ける。
じゃあ、あの難敵、みりん干しもいけるのでは?と試したら、何と焦げずにおいしくふっくら!!
サバのみりん干しは普段に、カレイは高価だけれど特別なときに。
おかずでもいいし、お弁当でもいいし、食する頻度がぐんとアップ。
そしてレンジメートは"みりん干し難"を救ってくれただけでなく、主人のやる気まで引き出した。
休みの日の朝食作りは主人の担当だが、フライパンや魚焼き網だとうまくいかずめんどくさがっていたのに...。
今では"秘密兵器"を手に入れて、干物、ソーセージ、目玉焼きをちゃちゃっときれいに焼き上げて、満足気に食べている。
何という変わりよう!
ちゃんとおいしいって、最高!
(お客様への取材にもとづき当社で記事を作成しています。)