DAMA collection 2024真冬特別
DAMA collection 2024真冬特別

カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

カーペットは洗濯できる|
自宅でできる洗い方や洗濯しやすいカーペットなど紹介

カーペットは、気づかないうちに汚れがたまっている場合も多いです。カーペットの汚れが気になっているものの、自分で洗濯できるかどうかわからず悩んでいる人もいるでしょう。

この記事では、カーペットの洗濯方法について解説します。複数の洗濯方法とともに、メリット・デメリットなどについても解説するためぜひ参考にしてください。

そもそもカーペットって自宅で洗濯してもいいの?

洗濯表示で洗濯が可能と示されていれば、ほかの製品と同じくカーペットを自宅で洗っても問題はありません。自宅でカーペットを洗う方法は、洗濯機または手洗いです。自宅で洗えない場合は、コインランドリーやクリーニング店を利用しましょう。

カーペットを洗濯する頻度

カーペットを洗濯する頻度は、特に決まっていません。汚れの具合にもよりますが、1〜6ヶ月に1回程度を目安にしましょう。季節の変わり目に洗濯する人もいます。また、カーペットを保管するタイミングにあわせて洗うのもひとつの方法です。

カーペットの洗濯前に必ずチェックしたい2つのこと

カーペットを洗濯するときは、事前に確認すべきことがあります。具体的な内容について解説します。

カーペットの素材

カーペットの素材によっては、水洗いできない場合もあります。たとえば、絹やレーヨンキュプラなどの素材には注意が必要です。素材がわからないときは、洗濯表示をもとに水洗いが可能かどうか判断しましょう。

洗濯表示記号

カーペットの洗い方は、洗濯表示を見て決めましょう。記号の種類を確認してください。

ただし、シャギータイプのカーペットはたたき洗いにより傷む可能性があるため、洗濯可能と示されていてもドラム式洗濯機では洗わないようにしましょう。

カーペットの大きさ

カーペットの大きさによっても、洗濯方法は異なります。自宅の洗濯機に入らないほど大きなカーペットは手洗いで対応しましょう。コインランドリーに持っていき、大型の洗濯機を使用して洗う方法もあります。

カーペットの洗濯方法別
メリット・デメリット

カーペットの洗濯方法には、それぞれメリット・デメリットがあります。ここでは、それぞれのメリット・デメリットを解説します。

洗濯しやすいカーペットの特徴

どのようなカーペットなら洗濯しやすいのでしょうか。ここでは、洗濯しやすいカーペットの特徴を解説します。

薄手・軽量タイプのカーペットやラグ

薄手・軽量タイプのカーペットやラグは、使い勝手がよく洗濯もしやすいです。自宅でも気軽に洗えます。

薄手で段差ができにくい洗えるマット

ウォッシャブルタイプのカーペット

ウォッシャブルタイプのカーペットは、洗濯機での洗濯を前提として作られています。頻繁に洗濯したい人にもおすすめです。

抗菌防臭加工のウォッシャブルカーペット

タイルカーペット

タイルカーペットは組みあわせて使うため、汚れた部分だけを外して洗えます。手洗いが可能な製品も多く、便利です。

置くだけで吸着する洗えるタイルマット

洗濯機での洗濯方法

カーペットを洗濯機で洗うときは、さまざまなポイントがあります。以下で具体的なポイントを解説します。

洗濯前の準備

ホコリや髪の毛などのゴミは、なるべく事前に取り除いておきましょう。また、汚れが目立つ部分があれば、洗剤を染み込ませておくと効果的です。カーペットの大きさをチェックし、洗濯機に入るかどうかも見極める必要があります。

洗濯機で洗う

カーペットは屏風折りにし、洗濯ネットに入れます。洗濯機に入れたら、毛布コースや大物洗いコースで洗濯します。

手洗いでの洗濯方法

カーペットを手洗いする際は、さまざまな手順を踏む必要があります。具体的な洗濯方法について解説します。

洗濯前に行う下準備

掃除機を使い、カーペットについているホコリや髪の毛などのゴミをとります。汚れている部分には事前に洗剤を染み込ませておきましょう。

次に、お風呂場の浴槽に水またはぬるま湯をためます。水量の目安は、カーペットが浸る程度です。洗濯洗剤を入れ、1〜2時間程度カーペットをつけ置きします。

踏み洗いをする

浴槽に入れたカーペットを足で踏みつけるようにし、汚れをしっかりと落とします。ある程度汚れが落ちたら、水またはお湯を入れ替えましょう。汚れが出なくなるまで、何度か繰り返してください。

すすぎ洗い

カーペットの汚れが落ちたら、水またはお湯を入れて泡が出なくなるまですすぎます。何度か入れ替えながらすすいでください。柔軟剤を使用したい場合は、すすぎ洗いをする際にしましょう。

水切りしてから干す

浴槽から水やお湯を抜き、カーペットを踏んでしっかり水を切ります。浴槽のふちにカーペットをかけ、さらに水を切りましょう。ある程度水が切れたら浴槽から取り出し、風通しのいい日陰で干します。

コインランドリーでの洗濯方法

コインランドリーでカーペットを洗濯する際も、いろいろなコツがあります。以下で具体的に解説します。

洗濯前にすること

コインランドリーへカーペットを持っていく前に、水洗いが可能かどうか確認しましょう。洗濯表示がないカーペットの場合は、素材を見て判断してください。

また、洗濯機や乾燥機は、乾いた状態のカーペットの重さにあわせて選びます。

カーペットをたたんで洗濯機に入れる

カーペットを屏風折りにして洗濯ネットに入れ、コインランドリーの洗濯機に投入します。料金を入れてスタートボタンを押せば、自動的に洗濯が始まります。コインランドリーでカーペットを洗濯する際にかかる料金は、1,000円程度です。

乾燥機で乾かす

大きめの乾燥機を選びましょう。予熱が残っているとなおよいです。乾燥機に入れる前に、洗濯ネットからカーペットを出しておきます。また、しっかり乾かすためには、乾燥の途中でカーペットを裏返すと効果的です。

カーペットの乾かし方のポイント

カーペットの干し方についても、洗濯表示を参考にしましょう。特に記載がない場合は、カーペットがM字型または斜めM字型になるように干します。

M字型は、2本の物干し竿にカーペットをかけてM字になるように干す方法です。一方、斜めM字型は、2本の物干し竿に高低差をつけ、カーペットが斜め向きのM字になるように干す方法です。

【洗濯以外】カーペットのお手入れ方法

カーペットを清潔に使用するには、洗濯以外にも気をつけたいポイントがあります。ここでは、お手入れ方法について解説します。

ダニやカビを防止する方法

ダニやカビを防ぐには、コインランドリーの乾燥機を使って50〜60度の温風でカーペットを乾かすのがおすすめです。なかには「ダニ対策用コース」がある洗濯機もあるため、上手に活用しましょう。

汚れを取る方法

カーペットについている汚れは、洗濯する前に乾いた紙や布で吸い取っておきましょう。また、洗剤をつけた雑巾を使い、汚れている箇所を軽く叩くようにするとある程度きれいになります。洗剤は、台所用洗剤や中性洗剤を使ってください。

洗濯できないカーペットのお手入れ方法

洗濯できないカーペットの場合、掃除機をかけるのは週1〜2回程度が目安です。カーペットの毛並みと逆方向に向かうようにし、1uにつき20秒くらいのペースを意識して掃除機をかけてください。

臭いや汚れが気になるときは、掃除機をかける前にカーペットに重曹をかけるのがおすすめです。そのまま2〜3時間程度放置しましょう。

まとめ

カーペット・ラグ・マット の商品一覧を見る