カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

「スーパー鉄フライパン」は
お手入れが楽チンってホント?

インタビュー1

  • スーパー鉄フライパンはお手入れが楽とのことですが、そんなに楽なんですか?

  • めちゃくちゃ楽チン。お手入れはフッ素加工のフライパンと変わらないの! さっきも話題に出たけど、鉄フライパンは使用したあとのお手入れが面倒でしょ?

  • そうですね。鉄フライパンのお手入れだと、手入れが必要なのは次ことですかね。

    1.調理後にスポンジ、たわしなどで汚れを落とす。 2.コンロで空焚きして水分を飛ばす 3.少量の油を入れてなじませる 4.余分な油を捨てる 5.温度が下がるまで待ってから収納

    だいたいこんなところですかね。 あとは長期で使わない場合はさびにくいように新聞紙で包んだりしますね。それでもさびちゃうけど……。なんか、話しているだけで面倒になってきました……。

  • そうでしょう。でも、スーパー鉄フライパンなら、調理後のお手入れは簡単。

    1.調理後にスポンジ、たわしなどで汚れを
    落とす。

    これで終了。

  • え〜!!!!!!
    めちゃくちゃ楽チンじゃないですか!
    水分飛ばしたり、油になじませなくていいんですか? さびませんか?

  • 大丈夫!
    使ったあとは洗って、軽く水気をとるだけ。私なんか洗ってから水気をとらずに置いておくけど、全然さびたことないんだから。

  • ホントにフッ素加工のフライパンと同じ扱い方ですね。
    なんでそんなにさびにくいんですか?

  • 秘密はスーパー鉄フライパンの材料にあるの。
    スーパー鉄フライパンは、表面を「窒化(ちっか)加工」しているのよ。
    窒化加工は船舶や飛行機に使われる加工技術で、絶対にさびてはいけないところに使うの。

  • 船舶って海水にさらされるから、さびやすいですもんね。
    船舶に使われている材質なら、さびないのも納得できます。
    窒化加工って、フッ素加工みたいにはがれたりしないんですか?

  • 大丈夫。窒化加工は鉄の内部に窒素を浸透させる技術だから、絶対にはがれたりしない。
    窒素を加えることでさびにくい鉄になるけど、鉄は鉄。従来の鉄フライパンと同じように美味しく調理できるの。
    鉄の内部まで層を作る、窒化4層加工という日本独自の技術が光る製品なのよ。

  • おお! ということは、半永久的にさびにくいまま使用できるんですね。

  • そうなの。使ったあとに油をなじませなくていいから、清潔なのもポイントね。
    油になじませたまま台所に置いておくと、匂いにつられて虫が寄ってきたりするから……。

スーパー鉄フライパン商品一覧誘導