敷布団は、ベッドではなく畳や床で寝る人にとって、必要不可欠です。睡眠環境の改善は、日常生活全般によい影響を与えます。
この記事では敷布団のメリット・デメリット、素材や選び方を解説しています。敷布団の購入を検討している人は、自分好みの敷布団を選ぶ際の参考にしてください。
敷布団のおすすめ6選!
これを読めば基礎知識や選び方がわかる
敷布団は、ベッドではなく畳や床で寝る人にとって、必要不可欠です。睡眠環境の改善は、日常生活全般によい影響を与えます。
この記事では敷布団のメリット・デメリット、素材や選び方を解説しています。敷布団の購入を検討している人は、自分好みの敷布団を選ぶ際の参考にしてください。
敷布団のメリット・デメリット
敷布団にはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。それぞれ解説します。
フローリングの床で布団で寝る際の注意点
フローリングの床に布団を敷く場合、湿気やカビに気を付けなければなりません。また冬場は床からの冷気にも注意が必要です。
フローリングで敷布団を使う方には湿気・カビ対策は必ずおすすめしたく、敷布団の下に敷くことで敷布団を湿気やカビから守る、3つの対策を解説します。
1.すのこ
すのこを敷くと、床と敷布団の間に隙間ができて放湿性がよくなります。
2.除湿シート
除湿シートは湿気や寝汗を吸収し、カビの原因にもなる湿気から敷布団を守ります。除湿シートは一般的に湿気を吸ったら干して放湿させることで、繰り返し使えます。
3.いぐさラグ・置き畳
いぐさラグや置き畳を敷くと、和室の雰囲気を楽しめることに加え、布団の湿度を調整し、また断熱性も高められます。
断熱性を高めるなら、ジョイントマットやじゅうたんがおすすめです。
ただ断熱性だけを重視すると、結露によるカビの可能性も考えられるため、前述のアイテムとの組み合わせをお勧めします。
除湿効果を備えた敷布団もあるため、お部屋や敷布団を使うシチュエーションに合わせて選びましょう。
敷布団の選び方
敷布団を選ぶ場合には、どのようなポイントで選ぶとよいでしょうか。4つの選ぶポイントを解説します。
敷布団の素材の種類
敷布団の中材として使われる素材には、中材を構成する中芯・巻きわたそれぞれに多くの種類があります。主に使われている6種類の素材について、特徴を解説します。
綿(コットン)
綿は昔から敷布団の主な中材として使用されてきた、吸湿性、保温性が高い素材です。
耐久性は約3〜5年といわれ、クッション性の低下を感じた場合は買い替えを検討しましょう。放湿性は高くないため、長持ちさせるためには定期的な天日干しなど、お手入れが必要です。
中材を再生させる「打ち直し」と呼ばれる技術によって、長期間使うことも可能です。
合成繊維
合成繊維は主に中芯を巻くわたに使用され、軽くほこりがでにくいといった特徴があります。
一般的な合成繊維わたは吸放湿性、保温性は高くないものの、繊維をストロー状にすることで保温性を高めた中空わたや、防臭、消臭、抗菌、防ダニ、吸湿発熱など機能を付加したタイプの中わたも多いので、機能性もしっかり確認しましょう。
シルク
シルクは中芯を巻くわたに使用され、吸湿性、保湿性が高いことが特徴として挙げられます。ただしクリーニング店で取り扱い不可の場合もあり、手入れは難しいといえるでしょう。
値段は、今回挙げた6種類のなかでも高めです。
おすすめの敷布団6選
敷布団は種類が多いため、選び方を理解していても迷ってしまうかもしれません。
具体的におすすめの敷布団を6つ解説します。
しっかり&清潔コンパクト&ワイド敷布団HAPPY+ 上層パッド・下層マットセット
小さいお子様と家族みんなで眠る方におすすめしたい、人気のファミリー布団「コンパクトワイド敷布団」の最新モデルです。
下層マットは、幅100cmの3つ折りマットレスに分割できます。また、軽量かつコンパクトに収納できるプロファイル(波型)加工を施しているため、睡眠中の湿気対策も可能です。
「しっかり下層」は高硬度ウレタン仕様で、「ふかふか上層」はダニを通さずハウスダストの発生を抑える仕様です。
【アキレス×dinos】3つ折りマットレスシリーズ 調湿タイプ 厚さ7cm
頭部と脚部には沈み込みを防ぐ高反発ウレタンを使用しており、心地よい睡眠をサポートします。2種類のウレタンにより、体圧分散性に優れたマットレスです。
「調湿くん(R)」のシリカゲルが湿気を吸収することで、ムレやダニまで対策可能で、外干しが難しいマットレスのサラサラをキープしてくれます。
【アキレス×dinos】クローゼットにぴったり!4つ折りシステムコンパクトマットレス(上層+下層8cm)
上層のパッドシーツの中わたには「防ダニ」と「抗菌・防臭」効果のある、テイジン・マイティトップ2が、側地には吸水・拡散・速乾性のあるニット生地が使われています。
上層パッド+下層マットレス(4つ折りタイプ)の2層式で、狭い場所でもコンパクトに収納できます。
上層、下層分割式でお手入れも簡単です。
Afit(アフィット)マットレスシリーズ 特殊2層式3つ折り敷布団
カバーはファスナー式で取り外せるため、ネットに入れて洗濯機での丸洗いが可能です。また、3つ折り敷布団でありながら優れた反発力を備えており、寝返りをサポートします。
腰部分を2層構造にすることで、ボディラインにフィットする心地よさをプラスしています。サポート力とソフトな寝心地を兼ね備えた敷布団&マットレスです。
リッチな寝心地 ブレスエアー(R)デラックスシリーズ 消臭・吸汗パッド付き敷布団
介護用マットにも採用されるブレスエアー(R)を、2枚重ねたシリーズ上位モデルです。
肩・腰を支える圧倒的なサポート力で、フローリングや畳にこれ一枚で高級ホテルのようなリッチな寝心地を感じられます。通気性・反発性・清潔性などの高機能を備えています。
商品一覧を見る_ボタン
敷布団やマットレスのこと、
よく分からない!
そんな方はこちら
敷布団とマットレスの違いとは?
敷布団とマットレスってそもそもどう違うの?選び方・メリット・デメリットを解説します
マットレスの直置きは可能?
直置きのデメリットと10の対策をわかりやすく解説
マットレスに敷布団はいらない?
マットレスの基本的な使い方や敷くもの、使い方を解説します
敷布団のサイズ一覧
自分に適した大きさの敷布団はこちらで確認
敷布団のおすすめ6選
これを読めば基礎知識や選び方がわかる!
敷布団の寿命は?
素材別の目安・買い替えのサイン・手入れや洗い方・干し方のコツも解説
敷布団のカビの原因とは?
高温多湿の日本は、敷布団のカビに要注意。カビを取る方法や予防する方法を解説します
長く愛せる上質寝具の買い方・選び方
ディノスの新人MD(バイヤー)と一緒に、ディノス寝具のこだわりを知ってみませんか?