カタログ通販・テレビショッピングのディノスオンラインショップ

 

卒園式・卒業式の
母親の服装マナー
式典にふさわしいセレモニーコーデとは

リード文

卒園・卒業式は、入園・入学式よりも格式が高く厳粛な式典です。一人だけ浮いて失敗しないように、母親の服装マナーをしっかり理解してから臨みましょう。スーツや小物の選び方、防寒対策など、卒園式・卒業式に役立つ情報をご紹介します。

卒園式・卒業式の服装は
「セミフォーマル」

卒園式・卒業式は、子どもの大切な節目ですから、母親としてもきちんとした服装で迎えましょう。

セミフォーマル(準礼装)が基本

卒園式・卒業式での母親の服装は、ジャケット×スカートのスーツ、ワンピーススーツが基本です。同色・同素材で揃えるのが格の高い着こなしとされています。正式な式典では、ひざが隠れる丈がマナーです。ロング丈は学校行事では重苦しい印象なので、長くてもミモレ丈までにしましょう。

ワンピースはジャケット着用がベター

デザインによっては1着だけでもきちんと見えるワンピースですが、基本的にはジャケットを合わせて。カーディガンやストールなどはNGです。ワンピースは、ひじ・ひざが隠れる丈がマナーとなっています。

パンツスーツも人気

近年では、パンツススーツの母親も多く見られるようになりました。ただし、女性のパンツスーツはビジネスシーンという認識です。セミフォーマルとしては正式なスタイルではないので、着用に迷うときは、園や学校の傾向を調べておきましょう。

インフォーマル(略礼装)がOKなら、セットアップや単品アイテムのコーデもアリ

園や学校によっては、インフォーマルでOKの場合もあります。結婚式の二次会で着る、カジュアルすぎないスーツやワンピースのイメージです。上下の色や素材が違っても問題ありませんが、単品アイテムで組み合わせる場合は、上下がちぐはぐにならないように統一感や上品な生地を意識して、セレモニーらしいきちんと感でまとめましょう。

卒園式・卒業式にふさわしい色は
「ダークカラー」

卒園式・卒業式の母親の服装は、落ち着きを意識したダークカラーが主流となっています。

卒園式・卒業式の定番スーツはブラック、ネイビー

卒園式・卒業式はハレの場ですが、子どもにとっては一緒に学んだ友人、お世話になった先生とお別れの日でもあります。涙する姿も多く見られる式典なので、ホワイト、ベージュなどの明るい服を着る入学式とは違い、ブラックやネイビーなどのダークカラーのスーツを着用するのが基本です。

入園式・入学式に着回すならネイビー、グレー

入園式・入学式にも着回ししたい、という方は、ネイビーやグレーが好適です。ただ、無地のグレーでは仕事用スーツの雰囲気があり、ライトグレーだと格式を重んじる卒園式・卒業式の場には軽すぎてしまいます。おすすめは、ツイード素材のスーツです。控えめながら華があり、品格も感じさせてくれます。

卒園式・卒業式での
「ブラックフォーマル」

卒園式・卒業式でブラックフォーマルを着用する場合の、知っておきたい基礎知識をご紹介します。

ブラックフォーマルはハレの場でも着用できる

ブラックフォーマルは「冠婚葬祭の式服で、公式な場所で着用」する礼服です。ブラックフォーマルを着ていいか悩む方が多いですが、格式が高い卒園式・卒業式にふさわしい服装といえます。

喪服は弔事向けなので、着回すなら「慶弔両用」

礼服のひとつに喪服があります。黒い礼服を総称してブラックフォーマルと呼ぶことが多いので混同しやすいのですが、喪服は弔事以外で着用することはありませんので、卒園式・卒業式には不向きです。卒園式・卒業式は慶事なので、「慶事用」または「慶弔両用」を検討しましょう。

古い印象のブラックフォーマルは避ける

以前のブラックフォーマルは、厚み・ハリのある素材だったため、いかにも喪服っぽい印象でした。最近はおしゃれなブラックフォーマルが増え、素材も柔らかくエレガントなシルエットになっています。古さを感じる場合は、卒業式をきっかけに買い替えを検討してもいいかもしれませんね。

「華やかで明るい小物」でトーンアップ

卒園式・卒業式は特別な日なのでおしゃれをしたくなりますが、主役は子ども。母親のスタイリングは、華美にならないように上品にまとめましょう。

ホワイトパールで上品な華やぎを

卒園式・卒業式での母親の装いの基本はダークカラーなので、華と品のあるパールのアクセサリーをプラスしましょう。ロングタイプや2連のネックレスなら、より華やいだ印象になります。

コサージュやブローチでより華やかに

パールのネックレスだけではまだ「喪」のように見える場合にはコサージュを添えて。コサージュは、スーツよりも明るめのホワイト系、淡いピンクやブルーがきれいめで上品。赤やオレンジなど目立ちすぎる濃い色はNGです。コサージュが苦手な方は、上品なブローチがおすすめ。鎖骨に近い位置につけるとバランスよく決まります。もし、コサージュやブローチをつけるなら、ネックレスは1連ですっきり見せるのが◎

バッグは小さいほどフォーマル度がアップ

上質感のある本革や、光沢感をおさえた布製が定番となっています。ダーク系のスーツに合わせやすい黒やベージュがおすすめです。サイズは、財布、ハンカチ、スマホなど最低限のアイテムが収納できる小さめがフォーマルバッグの基本。履き替え用のスリッパやバッグに入らないものはサブバッグへ。

靴は上品ならエナメルでもOK!

パンプスはプレーンなデザインが無難です。でも、卒園式・卒業式はお祝いの場なので、上品なデザインであればエナメル、ビジュー付き、ラメ入りなどでも大丈夫。オープントゥ、スニーカーなどはNG。長時間立つことも考えられるので、ヒールは疲れにくい3〜5センチ程度が最適です。妊婦さんや体調が優れないときは、無理せずにフラットな靴にしましょう。

ストッキングはナチュラルなベージュが基本

卒園式・卒業式の頃はまだ寒く、タイツをはきたい時期ですが、ナチュラルなベージュのストッキングが基本です。ブラックのストッキング、生脚はNG。母親の身だしなみとして失敗しないようにしましょう。

体育館は寒い!冷え対策を抜かりなく

広い体育館や講堂は冷えるので、当日後悔しないように防寒対策はしっかり備えておきましょう。

温かなきれいめコート

体育館や講堂が寒すぎると、コートを着たまま式典にのぞむ場合もあります。ウールのきれいめなロングコートやライナー付きトレンチを選んでおけば温かく、フォーマルの雰囲気を損なうこともありません。黒や紺、グレー、ベージュなど落ち着いた色がおすすめです。ダウンコートは脱ぐとかさばり、カサカサ音がするので、事情がない限り避けた方が無難。

薄手のぽかぽかインナー

防寒と言えば、高機能インナーや裏起毛インナー。もたつかないように薄手タイプを選ぶのがおすすめです。ブラウスやスーツの襟元から見えないように、襟のあき具合いも考慮して選びましょう。

短い丈のスパッツでお腹・腰をガード

服装がスカートなら3分丈などの短めのスパッツをストッキングの上に重ねて。スカートの裾から見えないように、スパッツの長さに気をつけましょう。

厚底スリッパで底冷え回避

折りたたみのスリッパはコンパクトになるのが便利ですが、底が薄めで足元から冷えてくるので、厚底タイプのスリッパがおすすめです。ヒール付きなら疲れにくく、さりげなくスタイルアップも。

使い捨てカイロは貼るタイプで

貼る場所は、背中や腰が効果的です。ストッキングに貼って使える足の裏用カイロも販売されているのでチェックしてみましょう。

終わりに

卒園式・卒業式は、母親にふさわしい服装を身にまとい、気後れすることなく式典に臨みましょう。素敵な思い出となる一日になりますように。