お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「ガーデニング(GARDENING)」の記事一覧

イングリッシュガーデンツアー 無事終了 新しい庭をいっぱい体験!

「吉谷と行く究極のイングリッシュガーデンツアー」がおかげさまで、先日、無事終了しました。 英国の滞在先のWi-Fi事情もあって、なかなかブログが更新できず、恐縮です。 インスタは数分でアップできるのですが、やはりブログは数時間。(写真の縮...

6月、暑い日々。これから、何を着ましょう???

梅雨の最中ですが、熱中症が心配になるような気温も続く東京です。 先日までいた北海道は、基本的に梅雨がないと言われていますが、最近はどうなのか。 ただ、私の滞在中の三日間のお天気は良かったほうで、晴れていればちょっと暑い。 日陰は涼しくて心...

6月28日からイギリスへ

あともう少しで、4年ぶりのイギリスへ。ちょっと、ドキドキしてきました。期待と不安と。 ずい分、イギリスも、変わったな。と、思っています。 4年前とは....。というのもあるし、私がロンドンに住んでいたのはもう、25年以上も前のことなので、...

梅雨が来るとわかれば...備えよう!

梅雨がいつきて、いつ頃梅雨明けになるのか。気象庁の発表を気にしていますが その予測は、実際、考えているよりも、案外わかりずらいものらしい。...と 去年思いました。結局去年は何度気象庁の発表を見ていても、自然界の采配を正確には予測しづらく...

チェルシーカット!...の季節

アスチルベの花が上がってくると6月も間近。今年の梅雨入りは、いつ? 写真は代々木公園です。今年初めてお目みえした庭なので、いろいろ予想のできなかったことが起きていますが、梅雨入り前の今のうちに、来たる夏への準備を! さて、気象庁の梅雨入り...

これは便利!ラタン調ローフェンス

5月あちらこちらを飛び回って、そして、7月のイングリッシュ・ガーデンツアーの準備も佳境。 (お陰様で催行決定となりました。ご参加のみなさま、ありがとうございました!!) 写真はチェルシーフラワーショウ開催中のチェルシー地区にて、いつもある...

5月です! イングリッシュガーデンツアー2023と、5月の講演会のお知らせ!「庭へ行きましょう! 2023」

今年、4年ぶりにイングリッシュガーデンツアーを開催します! 1月からずっと折衝を続けていたイングリッシュガーデンツアーの内容 ようやく基本的な予約が5月1日、確定になり、計画が決まり緊急発表です! 多くのみなさまから、ツアーはどうなのでし...

4月なのに、5月の気温 急げガーデニング!

はままつフラワーパークでは、フジが4月20日に満開予想。 白フジのほうが、フジ色の長藤などよりは遅いのですが、今週末には峠を過ぎてしまうかもと。 「もっとゆっくりと咲いてください!」思わず叫びたくなるスピード開花の4月です。 こういう状況...

4月になりました!星の王子さまミュージアム はままつフラワーパークにて

今年は、温暖地のほとんどのエリアで、多くの種類の桜が3月中に満開になりました。 そのなかで 最も驚いた。というか感嘆した。というか。言葉にできない哀愁も同時に味わったのが 3月31日の、箱根仙石原、星の王子さまミュージアムの富士桜 フジザ...

「NEW PERENNIAL PLANTS MOVEMENT(新しい宿根草のムーブメント)」の実際例や歴史など

代々木公園で開催されている東京パークガーデンアワード(TPGA)。 ロングライフ・メンテナンス・フレンドリーを目標とした、今までにないガーデン制作が始まっていることは 既にみなさまご存じのことと思います。上の写真はつい先日、関係者の方が送...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives

Recent Entories